京都のお菓子 〜東山茶寮 お抹茶水団子〜

  雨続きでしたが、やっと夏らしい空も見えて参りました。

今年の長い梅雨はもうすぐ明けるようですね。



京都のお抹茶甘味やさんの一つ。
東山茶寮のお抹茶水団子です。

宇治の古くからある鳥居茗園の美味しい抹茶を使っているので別格に味が良いです。

茶事などで抹茶を飲み慣れている人なら、普段それほど飲んでいない方でも、きっと違いを感じるのではないでしょうか。


ツルッとした表面の中にたっぷり濃厚な抹茶白あんの、
更に中にクリームがフワッと。


ひんやりフワッと、お口の中はヘブンリーに。。!



ほんと、美味しいです。

ちょっと、プロっぽく水滴付けてみました。
料亭のホームページみたいに見えませんか(笑)




カフェは5条にあります。清水さんを見て茶碗坂を下ってきたら一服してみては如何でしょうか?


東山茶寮カフェ
http://www.kyo-ohana.com/

お取り寄せも気軽に出来るようですょ。






.................................................................................................................................................
着物スクールと悉皆 しろいねこ
東京都内と渋谷から横浜市青葉区にわたる田園都市線沿線を中心に活動
ホームページ https://siroineko2018amebaownd.com/
しろいねこSELL(ショップ https://siroinekosal.base.shop/
インスタグラム siroineko_kimono  しろいねこ 着物
日本の文化 きもののことを伝える「しろいねこ」
きものにまつわる日々のこと、イベント、和裁・お直し承り・リメイク、レンタル、速く・細く・流派に捉われなく綺麗な着付け、着物のメイクや自分で出来るアップヘアスタイル、着物パーソナルカラー骨格診断洋服とアクセも、着物タンスの中仕分けコンシェルジュ、販売など活動報告を綴ります
.................................................................................................................................................


着付けスクールと悉皆 しろいねこ

〇着付け教室 目標10分速着る、細く綺麗に、流派に捉われず、道具アリナシ手結び両方を学べる 〇自分で和のヘアとお化粧講座 カジュアルから正装まで・固めず逆毛を立てない方法含む 着物の格による・日本化粧 〇着物の知識講座 シーン格・お手入れ・種類産地 〇着物パーソナルカラー診断 柄、骨格、組み合わせアクセサリー洋服 〇お仕立て・お直し・リフォーム 〇着物マナーと日舞から学ぶ所作講座 〇レンタルと販売