• HOME
  • レッスンメニュー/SCHOOL MENU
  • レッスン料・イベント料/SCHOOL・EVENT PRICE

2021.06

2021.06.05 01:35
5月の終わりと6月のはじめの着物 ~二重紗・菖蒲~
 風待ち月、湿度がこもる日もありますが、爽やかな風が吹くこの時期。二十四節気によるといまは芒種(ぼうしゅ)。梅雨入り前で芒種(稲などの種)を蒔く時期です。例年なら、銀座の柳の歩道や、お寺の青もみじなどのふもとを着物でお散歩するのに心地よい季節です。この季節に着る「二重紗」という着物のご紹介です。この時期にぴったりに、透けて絵が見える様子が動いて様々な表情を見せてくれます。

着付けスクールと悉皆 しろいねこ

〇着付け教室 目標10分速着る、細く綺麗に、流派に捉われず、道具アリナシ手結び両方を学べる 〇自分で和のヘアとお化粧講座 カジュアルから正装まで・固めず逆毛を立てない方法含む 着物の格による・日本化粧 〇着物の知識講座 シーン格・お手入れ・種類産地 〇着物パーソナルカラー診断 柄、骨格、組み合わせアクセサリー洋服 〇お仕立て・お直し・リフォーム 〇着物マナーと日舞から学ぶ所作講座 〇レンタルと販売

記事一覧

Copyright © 2025 着付けスクールと悉皆 しろいねこ.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう