本日は生徒さん宅ではなくて、家でお稽古。
いつもは出張型ですが、最近自宅稽古が増えてまいりました💦
コロナのためか、周りの人が習いに来ております。
お稽古の形式は、注意点を伝えるだけではなく、一緒に目の前で着付ける鏡稽古方式でやっております。
お稽古に選んだお着物♫
この、ホワッとしたピンクの何者とも言えない染めがお気に入りです。
三歳先生のものです。
この、分離したような、猫の毛柄のような、、、
なんとも言えない染が!
先生の着物は本当に色々な染があって、大好きで数枚持っていました。
感性にピンとくる一枚が見つかるって、何とも言えませんよね〜!
お稽古は練習だからといって、どんなでもいいような着物にしないで、
せっかく着物と戯れる時間なのだから、お気に入りの一枚で楽しい時間を過ごしましょう〜。
..........................................................................................
着物スクールと悉皆 しろいねこ
東京都内と渋谷から横浜市青葉区にわたる田園都市線沿線を中心に活動
ホームページ
https://siroineko2018.amebaownd.com
お問い合わせ
siroineko2018@gmail.com
しろいねこSHOP (チケット販売 物販ショップ)
https://siroinekosal.base.shop/
インスタグラム siroineko_kimono しろいねこ 着物
日本の文化 きもののことを伝える「しろいねこ」
きものにまつわる日々のこと、イベント、和裁・お直し承り・リメイク、レンタル、速く・細く・流派に捉われなく綺麗な着付け、着物のメイクや自分で出来るアップヘアスタイル、着物パーソナルカラー骨格診断洋服とアクセも、着物タンスの中仕分けコンシェルジュ、販売など活動報告を綴ります
..........................................................................................
0コメント