2020.01.18 07:58私の愛用 ~着物の時の口紅~和装のお化粧が難しいとよく耳にしますしっかり目にするところが自分でない様になったり軽すぎると着物の雰囲気に合わなかったり 格が足り無かったりいつもと同じだと上手く行かないのでわたしも普段使用している口紅と違う口紅を使用しています
2020.01.04 10:20明けましておめでとうございます ~出世祈願の神社~明けましておめでとうございます本年も宜しくお願い申しあげます本年にはカラー診断にメイクやコーディネートの要素も取り入れ着物→道中着 着物→帯 着物→洋服 などのリメイクリフレッシュ着物の販売(中古のお着物のなかから、オーダーお直し、殺菌クリーニング、たとう紙包装、ご発送)普段着からの着物レンタルなどに力を入れて参りますので どうぞ宜しくお願い申し上げます元旦は藤色の色無地に白銀に藤の絵の帯で赤と黄緑の帯締めを締めてバイキングで食事をして赤坂の愛宕神社に初詣へ行きました
2019.11.29 06:22京舞 ~京都の稽・舞妓さん 東京国立劇場~京都に江戸時代から引き継がれている舞踊の流派があります井上流といって 京都のお座敷で舞われる日本舞踊ですこの流派は門外不出で 主に芸子、舞妓さんが舞いますその、本物の京都の芸子・舞妓さんの京舞を東京で見られる舞台が東京国立劇場でありました「京舞」https://www.asahi.com/articles/ASMDC4H59MDCPLZB00B.html古都京都の近辺で発展した幾つかの流派を上方舞といいますそのうちの一つ(もっとも古くからあると云われている)上方舞「山村流」を習っているわたしは さっそく姉弟子さんとチケットを手配し行って参りました階段ショットこの日は 総花柄の小紋 袖丈はやや長くしっとりとした雰囲気(通念49cm、1尺3寸のところ、1寸...
2019.11.03 23:33法事で実家へ ~おしゃれ季節感が大事~11月 法事があって実家へ今年も紅葉は今一つかな 観光地の紅葉もがんばってほしいです着物の柄は 着物の格に合わせた柄や 季節の植物が多いですその時期に似合う植物 5月なら藤 あじさいなら6月 楓なら11月実家のお庭は四季折々全ての植物やししおどしに鯉までおり冬には雪見障子から覗く景色にと いつの季節も季節感でいっぱいでした(何処からか ねこもやってくる)心が豊かになる気がします女性は子育てが終わって一段落すると子供と一緒の行事に参加していたころより季節を感じにくくなり気が付いたら一年あっという間と感じることが多いようです日本人は季節や気持ちを着るもので表すというとてもお洒落な人種なので柄はあまり着ないという女性や 男性でも、例えば洋服の色などに季節感を...
2019.10.05 04:26日本橋高島屋 ~日本いけばな芸術展~綺麗なものを見て美的感覚を磨き 忙しい現代人のこころに栄養を・・・どんな着物が欲しいか思いつかない方が多い気がしますそれは今まで見たことがある着物姿が少ない 感動した綺麗なものがあまりないそういう感性の引き出しがとぼしいため 思いつかないともいえます季節の植物は よく、着物の柄とされているため 着物の感性にも役立ちそうです生花芸術展へ足を運びましたチケットを下さった会社の方に感謝です♪
2019.08.31 03:21京都夏 美味しいレストラン米村週末の舞の会のために寄り道な京都米村さんのレストランが移転しましたとのことでご飯食べに行ってきました米村さんとこのお料理はフレンチのようですが フュージョン料理だそうです和食のような フレンチのような 形に捉われなくて 美味しくて デザインされていてお店のセンスも可愛くて 米村さんのセンスに才能と可能性は 素晴らしいと思っています!
2019.06.30 05:53梅雨の季節・・・関東地方には令和最初の台風が接近しており湿度もましてむしむし除湿機さんは一晩でこんなに働いてくれています・・・1台が2Lを軽く超えています!着物が傷まないよう 湿度には気を付けましょう
2019.06.10 04:29かんざし 夏色浅草に他流派の日本舞踊を鑑賞へ行ったとき ふらっと入った呉服やさんに素敵な簪がありました♪わりと濃い色のカンザシが多いなか 爽やかな夏らしい色のカンザシ京都の職人さんが手作りとのことですが とてもリーズナブルだったので一つ購入しました薄い色使いが涼しい感じです
2019.04.17 03:30呉服業界トップ企業バイヤーさん 着物離れについて・・先日 お仕事で上野へ行きました上野に本店のある老舗呉服屋さんへふらりと入るとすらりとスタイルの良いスーツ姿の実年男性が接客して下さいました呉服店のみならず キャッチで接客されることが大の苦手な私はいつも腰が引けるのですがどうでしょう? 全く嫌な気持ちにならなくて??素晴らしい接客技術や知識をお持ちで それに加えて 「お姉」言葉が心地よかったのかもしれません^^その物腰は営業用なのか じまいなのかは ファンレターを書くか この次お会いしたら質問してみたいと思います「実は、そろそろ、訪問着が欲しいなんてお考えでないかしら~」と言われても マツコデラックス好きな私は喜ぶばかり♪会話を録音したくなるほどの豊富な知識同業者同士ですが お名刺の交換をしたくなって ...