2019.08.26 01:16京都のお菓子 ~笹屋昌園 竹水羊羹~竹筒に入った水羊羹 風情がありますねどうやって頂くのかな?と思っていましたが、付いてきた画びょうで底に穴を開けてトントン叩くとつるんと出てくるのです口どけの良い口当たりに ほんのり黒糖の味がします
2019.07.27 04:44京都のお菓子 ~鮎~幼い頃からなじみ深いお菓子京都の東山三条にある平安殿の「あゆ」すっとした白い求肥が夏らしいです 求肥(ぎゅうひ)なので餡子でもなく 甘すぎずさっぱりした冷たいお茶によく合います!
2019.06.13 03:37京都のお菓子 ~老松 夏柑糖~日々湿度とともに暑くなってきていますがそんな向夏のみぎりにとっておきなお菓子があります♪京都 老松さんの夏柑糖(夏ミカンは山口県産です)お取り寄せると 先ずは予想以上の大きさに驚くでしょう半分しカットしたものを一人分とするのが丁度良いと思います酸味たっぷりのジュレが堪りません~この季節のみのお菓子 季節感があって良いです
2019.04.04 05:06京都のお菓子 ~与楽の大福~お菓子のご紹介が大福づいております春はイチゴということで苺のツンとした酸味が立って 白あんの甘さも苺にちょうど合っていて半分に切ると観た目も綺麗で美味しい大福です
2019.04.02 00:40京都のお菓子 ~出町双葉 豆大福~京都の甘いもの好きな方は皆知っているのでは?都内の新宿のデパートや横浜高島屋さんで春の一週間程度の期間に整理券販売によって購入出来ます今回は京都帰省したので京都本店からお土産♪
2019.02.28 05:50清光堂 京都のふたばじゃないけど…お菓子 ~いちじく大福~京都の名店 豆大福で有名な ふたば が火付け役となったのか全国の大福ブームがある(あった?)様な気がします銀座の和光交ビル差点近くの大福やさんも 観光客さんやらで いつも人だかりですいちじく好きとしては見逃せない京都のふたばじゃないけど… 清光堂 の いちじく大福♪フルーツは他にも ぶどうや みかんや パイナップル いちご 果物ではなくクリームチーズが惜しみなく入っている大福も・・よくある 甘~いクリームが一緒になっていて果物の味がクリームにしか分からないそんな感じでは無くてフレッシュな果物が ジューシーで美味しさ引き立って堪らない〜・・・熱く 語りすぎてしまいました
2019.02.01 03:48京都のお菓子 ジュヴァンセル ~竹取物語~本当に美味しいお料理やさんやお菓子は 長く続いているものです10年以上前に行った京都祇園の「都おどり」のパンフレットをみていたらジュヴァンセルの広告が掲載されていました懐かしく 食べたくなって さっそく、注文!ケーキは竹笹の皮に包まれて届きました栗のグラッセやほっこりしたお豆に洋酒いろんな風味がして 複雑な美味しさです
2019.01.10 00:47京都のお菓子 長久堂 ~砧~京都の上品な和菓子長久堂の砧(きぬた)砧とは 砧打ちという 一部の高価な着物の伝統的な加工のことで木の小槌のようなもので平らな石の上で布を叩くことによって 糸と糸が馴染み 触り心地よい艶や柔らかさを作ることをいます
2018.07.07 07:33京都 お菓子 ~京菓子匠・天の川~七夕の日に 織姫と彦星が一年に一度だけ逢える・・・彦星があまりにも働かないので・・・?! 織姫のお父上が引き離したのだそうです夏期限定の綺麗な羊羹蒼い夜空に銀箔の星見惚れてしまいます