先日 お仕事で上野へ行きました
上野に本店のある老舗呉服屋さんへふらりと入ると
すらりとスタイルの良いスーツ姿の実年男性が接客して下さいました
呉服店のみならず キャッチで接客されることが大の苦手な私はいつも腰が引けるのですが
どうでしょう? 全く嫌な気持ちにならなくて??
素晴らしい接客技術や知識をお持ちで それに加えて 「お姉」言葉が心地よかったのかもしれません^^
その物腰は営業用なのか じまいなのかは ファンレターを書くか この次お会いしたら質問してみたいと思います
「実は、そろそろ、訪問着が欲しいなんてお考えでないかしら~」と言われても マツコデラックス好きな私は喜ぶばかり♪
会話を録音したくなるほどの豊富な知識
同業者同士ですが お名刺の交換をしたくなって お願いしたら それは お偉いバイヤーさんでした^^
きっと営業もなさって沢山お客さまをお持ちで 卓越されたバイヤーさんなのでしょう
常日頃 一部の呉服店(チェーン店含む)の接客営業いついて ものを申したいと感じてました
知らないことを手に取ったような売り込みや
実際の価値より過大に設定してある不明瞭な価格
この時ばかりと囲みこんでの押しの一手の販売
洋服を買いに行ってそんな困った思いしないのに
着物屋さんに限って 喧嘩になりそう~と思いつつ
これでは着物離れも仕方がないと感じてましたが・・・
今日頂いた接客は 銀座の高級おかまちゃんクラブ(銀座といったら矢部新太郎ママさまのところとか)で 大好きな着物のお話を楽しくしてもらった気になりました またお話したい♪
呉服屋さんの接客のイメージの変わった 嬉しい一日でした 今日のことは特別にしても
着物業界 まだまだ 末広がりにして行きましょう♡
.................**...................**.................**..................**..................**...................**.................
着物 しろいねこ
東京都内と渋谷から横浜の田園都市線沿線を中心に活動しています
ホームページ https://siroineko2018amebaownd.com/
日本の文化 きもののことを伝える「しろいねこ」
きものにまつわる日々のこと、イベント、和裁・お直し承り・リメイク、貸出、着付け教室、着物でのメイク髪型パーソナルカラー診断、販売などの活動報告を綴っています
.................**...................**.................**..................**..................**...................**.................
0コメント