• HOME
  • レッスンメニュー/SCHOOL MENU
  • レッスン料・イベント料/SCHOOL・EVENT PRICE

2019.05

2019.05.14 00:05
女紋 丸に揚羽蝶
7・8月夏の反物の季節 絡み織りで透けた絽の季節です一足先に注文がありました女性用の喪服ですが クリーニングに出したダグが付いているのですがきもの特有の きせ が付いていません?!クリーニングやさんで普通の洋服のようにアイロンをされたのでしょう・・・着物は脇縫いや背縫には2mm(鯨尺で1分程度)のゆとりを決まった方向にとり縫い目が見えないよう 美しく仕上げる技法です桐紋や揚羽蝶紋など 女性らしい柄の紋は女紋といい 母から娘へと継がれる紋です背縫のきせが開ききっていて 揚羽蝶ちゃんの目が二つになっちゃてます(汗これには驚きっ!!! 早急に整形しないとです(笑
着付けスクールと悉皆 しろいねこ

着付けスクールと悉皆 しろいねこ

〇着付け教室 目標10分速着る、細く綺麗に、流派に捉われず、道具アリナシ手結び両方を学べる 〇自分で和のヘアとお化粧講座 カジュアルから正装まで・固めず逆毛を立てない方法含む 着物の格による・日本化粧 〇着物の知識講座 シーン格・お手入れ・種類産地 〇着物パーソナルカラー診断 柄、骨格、組み合わせアクセサリー洋服 〇お仕立て・お直し・リフォーム 〇着物マナーと日舞から学ぶ所作講座 〇レンタルと販売

記事一覧

カテゴリ

  • お仕立て・和裁(17)
  • 日記・日本舞踊(31)
  • よそおい・レンタル(5)
  • しろいねこ活動しました(6)
  • 京都のお菓子(12)
  • 着物のこと(22)

アーカイブ

2022 (1)

05(1)

2021 (36)

11(4)

10(7)

09(7)

08(2)

07(7)

06(1)

05(2)

04(2)

03(2)

01(2)

2020 (45)

12(2)

11(4)

10(1)

09(2)

08(6)

07(8)

06(5)

05(3)

04(2)

02(5)

01(7)

2019 (50)

12(1)

11(9)

10(1)

09(3)

08(3)

07(3)

06(5)

05(1)

04(4)

03(3)

02(9)

01(8)

2018 (17)

12(3)

11(6)

10(2)

09(1)

08(1)

07(3)

03(1)

2017 (16)

11(1)

10(1)

09(2)

08(4)

07(2)

06(4)

04(2)

Copyright © 2025 着付けスクールと悉皆 しろいねこ.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう