7・8月夏の反物の季節 絡み織りで透けた絽の季節です
一足先に注文がありました
女性用の喪服ですが クリーニングに出したダグが付いているのですが
きもの特有の きせ が付いていません?!
クリーニングやさんで普通の洋服のようにアイロンをされたのでしょう・・・
着物は脇縫いや背縫には2mm(鯨尺で1分程度)のゆとりを決まった方向にとり
縫い目が見えないよう 美しく仕上げる技法です
桐紋や揚羽蝶紋など 女性らしい柄の紋は女紋といい 母から娘へと継がれる紋です
背縫のきせが開ききっていて 揚羽蝶ちゃんの目が二つになっちゃてます(汗
これには驚きっ!!! 早急に整形しないとです(笑
.................**...................**.................**..................**..................**...................**.................
着物 しろいねこ
東京都内と渋谷から横浜の田園都市線沿線を中心に活動しています
ホームページ https://siroineko2018amebaownd.com/
日本の文化 きもののことを伝える「しろいねこ」
きものにまつわる日々のこと、イベント、和裁・お直し承り・リメイク、貸出、着付け教室、着物でのメイク髪型パーソナルカラー診断、販売などの活動報告を綴っています
.................**...................**.................**..................**..................**...................**.................
0コメント