大寒でしたが テレビでは暖冬日本な列島!!と言っています
寒すぎず 着物も気安く 丁度良いなと思っています
冬に着物を着ていても汗はかきますね
特に帯で締めてある脇周り
慣れないうちは着付けている最中に熱中して汗が ポタリ・・なんてこともありますね
知っていますか
汗には水分の他にミネラルを含んでいて それが白っぽくなって浮いてきます
きものドライクリーニングの丸洗いでは落ちにくいのです><
ドライクリーニングは石油を使って油汚れを落とします
汗染みは 水性の汚れ なので水分を使って落とします
着物の汗抜きや染み抜き専門の職人さんのところへ行ってきました
慣れた手つきで 一枚づつ 丁寧に仕事をしてゆきます
ぱっと見、汗染みがあると分かりませんが
作業を行うと汗が付いている様子が見えてきました!
絹は動物性の繊維なので 化学繊維とは違って
汚れが付いていると傷み始めます
汗をかいたなぁ、と思ったら 次のシーズンまでそのままなんてせずに
お手入れに出しましょう
悉皆やさんの しろいねこ では お手入れご相談を承っております
余分なことをして費用まで掛けて着物に負担をかけずに
必要なお手入れを見極めて 長く大切に着たいですね^^
.................**...................**.................**..................**..................**...................**.................
着物 しろいねこ
東京都内と渋谷から横浜市青葉区にわたる田園都市線沿線を中心に活動
ホームページ https://siroineko2018amebaownd.com/
ライン siroineko_kimono しろいねこ 着物
日本の文化 きもののことを伝える「しろいねこ」
きものにまつわる日々のこと、イベント、和裁・お直し承り・リメイク、貸出、着付け教室、着物でのメイク髪型パーソナルカラー診断、販売などの活動報告を綴ります
.................**...................**.................**..................**..................**...................**.................
0コメント