軽暖のみぎり、鎌倉宮で早咲きの桜 河津桜が咲いていました
一般的に知られている薄桃色の花びらの染井吉野より 花びらの色はほんのり色濃い桃色です
曇り空ですが 日中は袷の着物で歩いて沢山動くと平気ですが
立ち止まったり日が暮れるととたんに肌寒くなるので
上着の調整が難しい季節です
一足早い春を感じられてラッキー^^
学問の神様ということで 訪れると 珍しい、厄割石というのがありました
お皿を買って 岩に投げて割るのだそうです
受験生さんが祈願して 日ごろのお勉強のストレス?を発散できる良い機会になるのかも?!
それにしても ずいぶん沢山割られているー
.................**...................**.................**..................**..................**...................**.................
着物 しろいねこ
東京都内と渋谷から横浜の田園都市線沿線を中心に活動しています
ホームページ https://siroineko2018amebaownd.com/
日本の文化 きもののことを伝える「しろいねこ」
きものにまつわる日々のこと、イベント、和裁・お直し承り・リメイク、貸出、着付け教室、着物でのメイク髪型パーソナルカラー診断、販売などの活動報告を綴っています
.................**...................**.................**..................**..................**...................**.................
0コメント