残暑が続きますね。
外の気温が35℃を超えると体温より高いと言うことで、
暑さに弱い私は着物はお休みしております。
車で移動など、冷房下で過ごせる場合に着るようにしています。
塩飴系や保冷剤とミネラルウォーターも持参で出掛けます。
さて、
お稽古内で、見返り美人の帯結びについて質問があったのでアップします。
吉弥結びといって、写真のような風情のある帯結びです。
手を長くとって一結びし、垂れを半分にし、
また半分のなかほどを手に結び、全て引き抜かず残します。
(文章では分かりづらいですね!丁寧にレッスンしますね)
三分紐を通して帯締めのようにして留め置きます。
帯をちょっとずらして裏のお色を出して、
斜めのラインを効かせて爽やかに。
清水焼の陶器の帯留めは、何故かひんやりと涼しげに見えます。
使う帯の生地感や、緩みをどこに多くとるかで吉弥結びの雰囲気は変わります。
是非、シックに結んでみてくださいませ!
.................................................................................................................................................
着物スクールと悉皆 しろいねこ
東京都内と渋谷から横浜市青葉区にわたる田園都市線沿線を中心に活動
ホームページ
https://siroineko2018.amebaownd.com
しろいねこSHOP (チケット販売 物販ショップ)
https://siroinekosal.base.shop/
インスタグラム siroineko_kimono しろいねこ 着物
日本の文化 きもののことを伝える「しろいねこ」
きものにまつわる日々のこと、イベント、和裁・お直し承り・リメイク、レンタル、速く・細く・流派に捉われなく綺麗な着付け、着物のメイクや自分で出来るアップヘアスタイル、着物パーソナルカラー骨格診断洋服とアクセも、着物タンスの中仕分けコンシェルジュ、販売など活動報告を綴ります
.................................................................................................................................................
0コメント