嘘つき長襦袢2020 〜少ない量の反物でも〜

 今日も、若葉にそよ風が気持ちの良いお天気です。

来月の単衣の季節のために、替え袖が出来る、二部式長襦袢を作りました。


2020年バージョンはさらに便利になりました。


この頃、替え袖用に、良い反物が50cm単位で販売されていますが、せっかくなのでお袖だけではなくて、長襦袢下(お腰)も欲しいですよね。

全て補う分の生地を買わずに、前幅と縦襟だけに利用して、ほかは手頃な生地やお手元にある生地、
また、膝裏側になる生地は肌触り良く、汗をよく吸う生地にしてお仕立しました。

これだと、単衣袖なので両袖で2m前後。
お腰分で2m前後、トータルほぼ4mのお気に入り生地があれば作られます。


市松模様に桜の模様の正絹の長襦袢反物です。


今年の工夫は、

・カジュアル仕様で見頃は黒のカラー晒で肌触りよく、吸汗性も良く

・身幅はサイズオーダーで余り生地が少ないため着崩れも少なく

・着崩れしにくい、馬乗り深めのお仕立

・背中内側には補正タオルを入れられるポケット付き
(ポケットなのでタオルがずれない、落ちる心配もない)

・替え袖の中には、綿のレースの肌襦袢袖で、お洒落で肌触りよく、脇も閉じているので不意に見えたりしません

・身丈の長さもサイズオーダーでおはしょり下に出たりして着物に響きません

・衿も、身体に合ったフル・サイズオーダーで、崩れず、抜きやすく、寝やすく、深く合わせられ、衿幅も低く調整してあり首がスラリと見える効果

・衿芯はメッシュ内臓で手洗い出来て、当たりも優しい

・背中にはコーリンベルト通し付き
(崩れにくいので要らないかもしれません)


・袖付けは長襦袢の美学を損なわず、当たりが出ない、ザクザクと簡単に縫い付ける付け方


手作りオーダーならではの完璧な仕上がり(^-^)
と、自画自賛でありました。

(ご注文可能です)


暑くなりましたら、身頃ダブルガーゼバージョンや、
綿麻素材バージョンも予定してます。


違う方法で手間や紐を減らすことはできるのですが、
長襦袢の美学は捨てたくないので、まだそこまで暑くないので伊達締めは締めたいと思います。




腰部分の汗取り晒部分と紐も黒のカラー晒で。




白い生地の部分が多用に変えてみることができます。

片方の替え袖を外した様子。

紺色の100%綿素材のレースのお袖。




さてさて、真夏用の麻のお仕事多数です。

合間に涼しいマスクでもお仕立てしようかと思います♪





.................................................................................................................................................
着物スクールと悉皆 しろいねこ
東京都内と渋谷から横浜市青葉区にわたる田園都市線沿線を中心に活動
ホームページ https://siroineko2018amebaownd.com/
インスタグラム siroineko_kimono  しろいねこ 着物
日本の文化 きもののことを伝える「しろいねこ」
きものにまつわる日々のこと、イベント、和裁・お直し承り・リメイク、レンタル、速く・細く・流派に捉われなく綺麗な着付け、着物のメイクや自分で出来るアップヘアスタイル、着物パーソナルカラー骨格診断洋服とアクセも、着物タンスの中仕分けコンシェルジュ、販売など活動報告を綴ります
.................................................................................................................................................


着付けスクールと悉皆 しろいねこ

〇着付け教室 目標10分速着る、細く綺麗に、流派に捉われず、道具アリナシ手結び両方を学べる 〇自分で和のヘアとお化粧講座 カジュアルから正装まで・固めず逆毛を立てない方法含む 着物の格による・日本化粧 〇着物の知識講座 シーン格・お手入れ・種類産地 〇着物パーソナルカラー診断 柄、骨格、組み合わせアクセサリー洋服 〇お仕立て・お直し・リフォーム 〇着物マナーと日舞から学ぶ所作講座 〇レンタルと販売