京都のお菓子 ~聖護院の八ツ橋~


外出自粛宣言のもと、厳しい状況が続きますが、
皆様においてはお元気になさっていますか。


スマートフォンでネットサーフィンなどで少しでも気が紛れるとよいですね。

普段本を読まない方も、手にとって、
本の世界に浸ると言うのも、不要なストレスから離れる意味では良い方法かと思います。



甘いお菓子の情報です。

京都のお菓子を紹介します。



八ツ橋といったら聖護院が有名ですね。

柔らかいぎゅうひで包まれたあんこを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

実は、小さい瓦の形をしたパリッとしたものや、
ぎゅうひの皮の部分だけのものもあるのです。


桜の八ツ橋

細かな桜が練り込まれていて、ほんのりピンクの桜色が優しいお菓子です。


今日はki-yanのお皿にのせて。






仄かな甘さと、ほんのりニッキの香りです。





聖護院 八ツ橋 京都本店

http://www.shogoin.co.jp/






.................................................................................................................................................
着物スクールと悉皆 しろいねこ
東京都内と渋谷から横浜市青葉区にわたる田園都市線沿線を中心に活動
ホームページ https://siroineko2018amebaownd.com/
インスタグラム siroineko_kimono  しろいねこ 着物
日本の文化 きもののことを伝える「しろいねこ」
きものにまつわる日々のこと、イベント、和裁・お直し承り・リメイク、レンタル、速く・細く・流派に捉われなく綺麗な着付け、着物のメイクや自分で出来るアップヘアスタイル、着物パーソナルカラー骨格診断洋服とアクセも、着物タンスの中仕分けコンシェルジュ、販売など活動報告を綴ります
.................................................................................................................................................

着付けスクールと悉皆 しろいねこ

〇着付け教室 目標10分速着る、細く綺麗に、流派に捉われず、道具アリナシ手結び両方を学べる 〇自分で和のヘアとお化粧講座 カジュアルから正装まで・固めず逆毛を立てない方法含む 着物の格による・日本化粧 〇着物の知識講座 シーン格・お手入れ・種類産地 〇着物パーソナルカラー診断 柄、骨格、組み合わせアクセサリー洋服 〇お仕立て・お直し・リフォーム 〇着物マナーと日舞から学ぶ所作講座 〇レンタルと販売