緊急事態宣言再び 〜お家での過ごし方・古い浴衣を再生化〜


 ステイホームが続きますが、気持ちを引き締めて参りたいと思います。

家で過ごす時間。やることはあるのですが、前向きな気持ちで過ごそうと思い、着られないとばかり言わずに着物を持ち出しました。

祖母が着ていたものを、リメイク、いえいえ、どうにか着られるように私なりにお直ししてみました。




有松鳴海絞りです。最近カラフルで2色3色使いが人気ななか、なかなか渋い藍染一色に真っ白な地色で柄を表現しています。

見方によっては雪のようで涼し気です。

最近シックな着物が密かにブームなようなので、あえて同系色の半幅帯を、大人っぽい帯結びで合わせてみました。

高さのある、箱リボンとでも申しましょうか。
女性はリボンが好きなので、大人でも締められそうな雰囲気を作ってみました。

(↑簡単です!なるとのように巻いたタレをゴムで縛る、そして、手を被せて胴に掛けただけです。
着付け慣れている方なら感で出来てしまうかと思います。是非やってみてください。)






この浴衣がまた曲者でして、身丈は40センチも足りなくて、袖の長さも(振りの部分)裄も(手首までの袖の長さ)10センチ以上足りなく、
しまいに、上前膝あたり(正面)に大きなシミがありました💧


ここからオペが始まります、、!
身丈は対丈に作って(おはしょりを作らない着方)、
袖丈は目一杯出し、(お好みで一尺五寸、標準より7センチ以上長くしました)
裄も目一杯出して、振りの部分は端を縫わずに耳をそのまま使い、
上前と下前の布を入れ替えてシミを見えなくしました。

一苦労でしたが、また日の目を見られるようになりました🎵

どうか、世の中が落ち着いて今年の夏に出番が来ますように。







.................................................................................................................................................
着物スクールと悉皆 しろいねこ
東京都内と渋谷から横浜市青葉区にわたる田園都市線沿線を中心に活動
ホームページ
https://siroineko2018.amebaownd.com
お問い合わせ 
siroineko2018@gmail.com
しろいねこSHOP (チケット販売 物販ショップ) 
https://siroinekosal.base.shop/
インスタグラム siroineko_kimono  しろいねこ 着物
日本の文化 きもののことを伝える「しろいねこ」
きものにまつわる日々のこと、イベント、和裁・お直し承り・リメイク、レンタル、速く・細く・流派に捉われなく綺麗な着付け、着物のメイクや自分で出来るアップヘアスタイル、着物パーソナルカラー骨格診断洋服とアクセも、着物タンスの中仕分けコンシェルジュ、販売など活動報告を綴ります
.................................................................................................................................................

着付けスクールと悉皆 しろいねこ

〇着付け教室 目標10分速着る、細く綺麗に、流派に捉われず、道具アリナシ手結び両方を学べる 〇自分で和のヘアとお化粧講座 カジュアルから正装まで・固めず逆毛を立てない方法含む 着物の格による・日本化粧 〇着物の知識講座 シーン格・お手入れ・種類産地 〇着物パーソナルカラー診断 柄、骨格、組み合わせアクセサリー洋服 〇お仕立て・お直し・リフォーム 〇着物マナーと日舞から学ぶ所作講座 〇レンタルと販売